とりぞうのつぶやき部屋

「ろぶりーと」へようこそ!

当ブログ管理人のとりぞうと申します。

オトコのような名前ですが、女でございます。LGBTとも関係ございませんw

昭和のバブル時代を満喫した、お気楽世代のBBAです。

「とりぞう」と聞いてピン!と来たアナタは正真正銘の時代劇マニアに違いありません。

由来はその昔、不朽の名作「子連れ狼」で浜木綿子が演じた美形で粋な女親分の名です。

ろぶりーと=とりぞうブログ→「とりぶろ」の単なる逆読みで意味はありません。なにげにスペイン語風にしてみました。

「ろぶりーと」はとりぞうが気ままに綴る雑記ブログです。

ブログアップデート情報 2025/3/1

このところ趣味の音楽関係ネタが増えてます。

最強音楽配信アプリ「accuradio・下世話スタートガイド」全4編がやっと完了。

画像が多いから編集が「めんどくせ~!」ことこのうえなく、何度も発狂しそうになったものの、一応納得できるものが仕上がりました。

番号順に読むと、アカウント登録からヘビーユーザー向け便利機能までを完璧にガイド!(たぶん^^;)

① accuradioの概要についてはこちら
② 無料アカウント登録方法はこちら
③ 快適視聴のための基本操作はこちら
④ アプリの基本操作とさらに便利なワガママ機能はこちら

ぜひお役立てくださいマセ。

とはいえもしも間違いがみつかった場合は、このブログの「お問い合わせ」ページから知らせていただけると助かります。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

とりぞうのヒトリゴト

ブログ記事にもならないような、個人的etcど~でもいいネタをいろいろとつぶやいてます。

とりぞう

とりぞう

まれに毒づくこともアリ

各日付&タイトルをクリックすると本文が開きます。

2025/9/06「迷惑系youtuberをソッコー遠ざける方法」

ジョニー・ソマリみたいな迷惑系youtuberって、まだまだいなくならないんですね。

最近の日本てそういう輩が世界中から集まってきてる気もします。

そういう輩に運悪くも絡まれたときに「効果テキメンな方法」ってのを小耳にはさんだのでシェア。

電車とか人の集まる場所で、迷惑配信者に絡まれたときに彼らをソッコー遠ざけるには「ディズニーの曲を大音量で流す」ことだそう。

アナ雪」とか「ミッキーマウス・マーチ」みたいな、よく知られてる曲がオススメ。

というのは、youtubeってディズニーの曲の著作権にはシビアなので「BGMで流れてるだけでもその動画はBAN」されちゃうんですって。

配信者にとって、これはかなり痛いはず。

そういうわけで、これからはスマホにディズニーの曲をダウンロードしておくことをオススメします。

2025/8/30「外国人が住みやすい国ニッポン?!」

Xで偶然流れてきた動画が衝撃だったのでシェアします。

つい先日「デパ地下衝撃食い逃げ事件」の記事を書いたばかりですが、これも似たような事件ですね。

他人様のお墓にあがってるお供え物を勝手にネコババして楽しんでるってやつですが、よくもまあ「炎天下に何時間も置かれてたようなチューハイ」を平然と飲めるなって、怒りよりもワタシは驚愕しました。

元動画はどこかの外国人が投稿したものですが、どちらもコメント欄が炎上中。

日本人のコメントは「バチあたり!」みたいなものがほとんどですが、外国人のコメントもほとんどが怒りや否定的なものばかり。

面白がってる人は一人もいませんでしたね。

ウケると思ったんだろうけど、頭悪すぎですね。

地獄に落ちろ!

2025/8/13 「片目ストレスが半端ない!!!」

先週、いつもの眼科に定期健診に行ってきたんです。

そしたら右目にハードコンタクトでついたらしい無数のキズがあることが判明。

これは以前からよくできてたキズなんで、またか~という感じ。

しかし、そのせいで右目のコンタクトは2週間禁止になってしまった。

最近作ったメガネの度が合わなくなってしまったので、翌日から左目だけコンタクト入れて過ごすことにしなったんです。

最初の2日ぐらいはなんとか我慢できたものの、それ以降がストレスが半端ない!

特にPC使うときがすごい不便。しかもこういう時に限ってヤボ用が増える。

今日はもうストレスMAXで「もう限界!」でヒステリー起こしそうになりました。

この状態であと1週間も過ごさなきゃならないなんて地獄ですT_T

ところでコンタクトユーザーの皆サマ、眼科の検診は定期的に行った方がいいですよ。

コンタクト使ってると知らない間にキズが出来てることも多いので、そういうのは早いうちに治療しておくことをオススメします。

過去の教訓から^^;

2025/7/26「あり得ない!今度はあのプロレスのレジェンドが星に・・・」 

先日のオジー・ショックも冷めやらないうちに、またもや訃報が入ってきました。

ド派手なルックスと豪快なパフォーマンスで日本でも人気だったアメリカ・プロレス界のレジェンド、ハルク・ホーガン氏が7/26の早朝にフロリダの自宅で心停止(突然心臓が止まるやつ)を起こして帰らぬ人となってしまいました。享年71歳。

すぐに救急車で運ばれたものの、病院で死亡が確認されたとのこと。

なぜ、こんな短期間に有名人が何人も亡くなってしまうのかショックです。

ホーガン氏って本名は「Terry Bollea(テリー・ボレア?)」だったんですね。

熱心なトランプ・サポーターで、去年の大統領選のときにはトランプ・ラリーにも登場して豪快なパフォーマンスで会場を大いに沸かせていました。

なんだか大物が次々亡くなって、今年は歴史の転換点を見ているような気分になるなあ~

レジェンドに合掌・・・

2025/7/23 「Ozzyに合掌・・・」

またまた音楽界の重鎮がひとり逝ってしまいました。

このブログでも以前に記事にしたことのある「メタルの帝王、オジー・オズボーンが死去」というニュースを知ったのは、日本時間23日の明け方のXででした。

ついこの間「2週間ぐらい前に引退コンサートを終えたばかりだったのに、なんでこんな急に?!」と眠気も吹っ飛んでしまった。

今日はアメリカの大手メディアがこぞってこのニュースを取り上げてるよ。NHKの9時のニュースでも取り上げられてたからすごい驚いたわ。

オジーって日本でそんなに有名だったのか?!

個人的にはソロ・デビューしたばかりの頃にけっこうファンになったんだけど、最初の来日公演は異常なほど盛り上がっていたのを鮮明に覚えてます。

あの頃は生きてる蝙蝠やハトの頭を食いちぎったりして、話題には事欠くことがない人だったのよね~

亡くなる前のインタビューでは「死んだ後はイギリスに葬られたいね。アメリカは治安が悪くてうんざりだ」と言ってたので、もしかしたら里帰りもありかも。

よくよく考えてみると、オジーを始めとしたメタルの大御所と言われる年代のミュージシャンて1940代後半~50年半ばぐらいの生まれだけど、これって第二次世界大戦終わってまだ間もない頃のことなんだよね~

それにもけっこう驚かされたけど、今年は年頭から同年代の有名人の訃報が続いてるのがちょっと気になってます。

オジーに合掌。

2025/6/20 「ヴァージン諸島からの怪しい国際電話」

最近話題になってますよね、心当たりのない海外発信の電話が突然かかってくるってやつ。

今朝がたワタシのスマホにもついにかかってきましたよ。

「284」から始まる、未だかつて見たことのない変な番号だったので「これはひょっとしたら」と思ってそのときは無視。あとで番号をググってみたけど、電話番号ではヒットなし。

次に電話番号の頭についてる国識別番号を調べてみたら「284」は英領ヴァージン諸島ということがわかった。

ここからかかってくる電話は詐欺だって最近話題になってますね。なんか香ばしいわ~

ちなみに今回かかってきた番号はこちら。

「+284 66548392」

もしも怪しい番号からかかってきたときは、決して電話は取らずに無視。

発信元の番号をググってみるとヒットすることもあるから、検索窓に番号入れて調べてみてね♪

2025/6/15 「歳を取るとマユ毛が伸びる」

うちの高齢の父親もそうなんですけど、高齢者ってマユ毛がやたら濃いというか、長く伸びちゃってる人って多くないですか。

女性はお手入れしてる人も多いだろうからあんまりそういうのって見ないけど、男性には多いですよね~

不思議に思ってたら、先日その理由がわかりました。

「若い頃は新陳代謝が盛んなせいでマユ毛の生え変わりのサイクルも速いためよく抜ける。が、歳取って新陳代謝が鈍ってくるとマユ毛が抜けにくくなるため伸びやすくなる」

なるほど。

そういえば、ワタシも20代の頃には洗顔後なんかによく眉毛が抜けていた記憶があるわ。

最近では気になる部分はピンセットで抜いてしまってるので意識してなかったけど、言われてみれば新陳代謝のせいってのは納得できる。

そういうわけで皆さん、歳を取ってきたら眉毛のお手入れに気をくばりましょう。

2025/4/12「またVPNが悪さを・・・」

つい最近「スマホのVPNのせいでURLリンクが開かなかった」旨の書き込みをしていたと思うんですけど、またやらかしてくれたわ~

いつもブログ記事はPCで編集してるんですけど、新しく記事をupしたときにはスマホでも確認するようにしてます。

で、最近になって記事に埋め込んでるyoutue動画がすべて再生できなくなってることがすごく気になってました。

ログインしてbotではないことを確認してください

再生しようとすると上のメッセージが出てしまって先に進めなくなるんです。

ちょっと前までは問題なく再生できてたという記憶があるのになぜ・・・

せっかくアクセスしてくれた人にも申し訳ないので早く直さなきゃと思って調べてみたら、原因はまたまたVPNだったことが判明。

VPNを切って再生してみたら問題なく観ることができました。

アクセスした先で同じことが起こったという方は、一度VPNを切ってから再度試してみてくださいませ。

2025/4/4「セロリのお酒ができました」

このブログでもご紹介してる「ゲテモノ自家製健康酒造り」は引き続きいろいろと試作中。

出来上がったお酒のビンの保管場所がなくなってきちゃいました~^^;

今週は去年の年末に漬けた「セロリ酒」が完成。

さわやかなですっきりした風味がクセになって、もう去年から何度も造ってます。

砂糖使わないからヘルシーだしね。

セロリの独特な風味が苦手って人は多いようですが、お酒にするとほんのり甘くておいしいよ。

氷入れて水割りにすると何杯もいけちゃいます。

セロリは健胃効果があるから食前酒にも良さそうです。

しかし野菜なのでかすかにクセのある香りがあるのが、ちと気になるかなあ~・・・

そうだ、次は何か香りづけのスパイスをプラスしてみようっと。

すっきりした飲み口なので、フェンネルとかアンジェリカが合いそう♪

こんなことを一日中考えてるろくでもないBBAです^^;

・ターメリック酒のつくれぽはこちら

鬼硬いインドの乾燥ターメリックが「健康ウコン酒」に変身

2025/3/31「VPNにご用心」

最近はVPN使ってる方けっこう多いですよね~

かくいうワタクシもスマホ用に数年前から使ってます。

あるとセキュリティ強化されるから安心でいいんですけど、たまに悪さもしますw

というのは、「VPNのせいで特定のサイトにアクセスできなくなる」ってことが起こるんです。

メールに添付されたURLをクリックしても、ページが表示されずに「403 FORBIDDEN」てメッセージが出るだけなんですよね~

単純な理由だったんですけど、今日はこの原因を突き止めるために半日潰れちゃいました^^

VPN使用者で、同じ症状が起こった方はVPNを解除してから再度アクセスしてみてください。
ワタシはこれで一発で問題解決。

アップルの公式サポートでみつけました。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

【pick up記事】自家製健康酒づくりのススメ

一昨年あたりから激安焼酎に色んなフルーツ、野菜、スパイス、コーヒー豆etcを漬けて作る自家製健康酒作りに凝ってます。

そのおかげでそれまで飲んでた高いウイスキーがなかなか減らなくなったので大助かり。

節約は別としても、家で持て余してたものを片っ端から焼酎に漬けてオリジナル酒を造るのってやってみるとかなり楽しい。

ワタシは甘い酒は苦手なので糖分のない物を中心に漬けてますが、世間の常識じゃあ「マジか?!」と思うような奇想天外なものがいい仕事してくれてます。

「セロリ、唐辛子、山芋、パクチー、ドラゴンフルーツ、ターメリック(うこん)、八角、干しシイタケ」で作ったお酒はかなりイケました。

酒代節約、健康増進にも役立つし、ゲテモノ好き、いや、健康を気にするアナタにも超絶オススメです。

下はターメリック酒を造ったときの「つくレポ」です。参考にぜひどうぞ。

関連記事
読み込み中... 読み込み中...

「き、キサマがとりぞうか?!」

「いいえ、インドのガネーシャです。良い一日を♪」

HOME